開眼供養

【読み方】かいがんくよう
【別名】開眼法要、魂入れ、入魂式、仏壇開き
【英語】ceremony to consecrate a newly made Buddhist statue or image by inserting the eyes

開眼供養とは何ですか?簡単に

開眼供養(かいがんくよう)とは、新しいお墓を建てる時などに行う法要のことです。

お墓に魂を入れる目的があり、お墓を新しく建てた時のほかに、改葬や戒名を追加で彫刻した時、墓石を移動させた時、仏壇や位牌を新たに購入した時なども、同様に「開眼供養」を行う場合があります。

開眼供養の費用は「3~5万円程度」が相場です。服装は「喪服」が基本となり、お供え物には「季節の果物や故人の好きだったもの」をお供えするとよいでしょう。

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。法令や制度の変更などにより、内容が異なる場合がございますので、ご利用の際は、必ずご自身でもご確認ください。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー