マニ車

【読み方】まにぐるま
【別名】摩尼車、転経器
【英語】prayer wheel

マニ車とは何ですか?簡単に

マニ車(まにぐるま)とは、チベット仏教で用いる仏具です。円筒形をしており回転させて使います。

マニ車を回すことで、功徳を得られるといわれています。ただし、回し方には決まりがあり、右回り(時計回り)に回すと功徳があり、反対に、左回りに回すと悪い業が生じてしまいます。

手で回す小型のマニ車を「マニ・ラコー」と呼び、高さ2~3mの大きなマニ車を「マニ・ラカン」と呼びます。

【関連する用語】:功徳

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー