1周忌

【読み方】いっしゅうき
【別名】一周忌、一回忌
【英語】first anniversary of one’s death

1周忌の意味とは?

1周忌(いっしゅうき)とは、亡くなってから1年後に行う「法要」のことです。

法事や法要は参加しやすいように、日をずらして「土日」に行うことが多いですが、一周忌は日にちをずらさず、亡くなった日と同じ月日に行うのが望ましいとされています。

また、お墓を新たに建てられる方は、四十九日ではなく、一周忌に納骨するケースが多いです。

年忌法要

一周忌に呼ぶ人は、家族や親族、特に親しかった友人のみ、が多いです。

法要 時期 参列者(呼ぶ人)
一周忌 1年後 家族・親族、親しい友人・知人
三回忌 3年後 遺族・親族、親しい友人・知人
七回忌 7年後 家族・親族のみ
十三回忌 13年後 家族・親族のみ
三十三回忌 33年後 家族・親族のみ

一周忌法要の流れ

  1. 僧侶の入場
  2. 施主による挨拶
  3. 僧侶の読経
  4. お焼香
  5. 僧侶の法話
  6. お墓参り
  7. 施主のあいさつ
  8. お食事

一周忌のお布施の費用

一周忌のお布施の費用相場は「3万円~5万円」が目安とされています。

お布施の他にかかる費用としては、「お車代」「御膳料(おぜんりょう)」があります。

一周忌の香典返し

一周忌の香典返しは、参列者からのお供えに対し「同額~8割程度」でお返しするのが一般的です。

一周忌と一回忌の違い

一周忌と一回忌は、よく混合しがちですが、それぞれ異なります。

「一周忌」とは、亡くなってから「1年後」に行われる法要のことです。

それに対して「一回忌」とは「命日(亡くなった日)」のことを指し、一周忌は「二回忌」にあたります。

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー