慰霊碑

【読み方】いれいひ
【別名】霊碑
【英語】Cenotaph

慰霊碑とは?

慰霊碑(いれいひ)とは、戦争や災害によって亡くなった方を追悼するために建てられた石碑のことです。

石碑には、二度と同じことが起きないように、戒めの文章(碑文)が刻まれています。

慰霊碑は英語で「Cenotaph」と翻訳されます。

日本の有名な慰霊碑

原爆死没者慰霊碑

原爆死没者慰霊碑(げんばくしぼつしゃいれいひ)は、広島平和記念公園にある慰霊碑です。正式名称は「広島平和都市記念碑」といいます。

1952年に建立され、原爆によって壊滅した広島市の、平和都市としての再建を念願して建てられ、慰霊碑には「原爆死没者名簿」が奉納されています。

【碑文】安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから

平和祈念公園

沖縄県の平和祈念公園には、太平洋戦争末期・沖縄戦で亡くなった人々を祀る慰霊碑がいくつもあります。

平和祈念公園は世界の恒久平和を祈念し、平和情報を発信する場所として知られています。

終戦50周年を記念して建てられた「平和の礎」には、沖縄戦で亡くなった20万人余の人々を追悼し、名前が刻まれています。

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー