お清めの塩

【読み方】おきよめのしお
【別名】御清め塩、清め塩、清めの塩
【英語】purificatory salt

お清めの塩の意味とは?

御清め塩

お清めの塩(おきよめのしお)とは、お通夜やお葬式から帰宅した際に、玄関先で身を清めるために使う塩です。

神道で用いられる儀式であり、仏教ではお清めの塩は必要ないとしています。

お清めの塩は、必ず玄関をまたぐ前に体に振りかけます。くれぐれも、お清めの塩をする前に、玄関をまたぐことのないように気を付けましょう。

お清めの塩のよくある質問(FAQ)

お清めの塩を振り忘れたときの対処法は?

「お清めの塩を振り忘れて、家に入ってしまった」という場合は、すぐに玄関先に戻って、体に振りかけてから、再度ご自宅に入れば大丈夫です。

お清めの塩がない…。どうしたらいい?

仏教では死をけがれとしないため、そもそも「お清めの塩」は必要ありません。近年は、お葬式でお清めの塩を配らないところも増えています。

お清めの塩は食塩でもいいの?

「おきよめ」は、気持ちの問題ですので、食塩をお清めの塩として使っても問題ありません。

お清めの塩はいつまですれば良い?

一般的には、お通夜・お葬式・告別式のみで行われます。ただ近年では、お清めの塩をまかないお葬式も増えています。

身内のお葬式では塩をまかない?

身内が亡くなった場合には、お清めの塩はまきません。塩で身を清めるのは、他人の葬式に参列してきた場合のみです。

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。法令や制度の変更などにより、内容が異なる場合がございますので、ご利用の際は、必ずご自身でもご確認ください。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー