【読み方】そでいし
袖石とは何ですか?簡単に
袖石(そでいし)とは、お墓の入口の左右にある石のことです。外柵も含めて袖石と呼ぶ場合もあります。
隣のお墓との境界線を明確にする役割があり、区画の大きなお墓で用いられることが多いです。デザイン的な意味合いも強く、設置することで重厚感が増します。

スポンサーリンク
Warning: Undefined variable $category_ID in /home/c0509438/public_html/syukatsu-life.com/wp-content/themes/blog/single-terms.php on line 78