一向宗

【読み方】いっこうしゅう
【別名】浄土真宗
【英語】Ikkō-shū

一向宗とは?

一向宗(いっこうしゅう)とは、浄土真宗のことであり、鎌倉時代の僧侶である一向俊聖(いっこうしゅんしょう)が創めた仏教宗派です。

浄土真宗の明治以降の名称で、それまでは「一向宗」と呼ばれていました。

浄土真宗が一向宗と呼ばれるようになった理由

なぜ、浄土真宗が一向宗と呼ばれるようになったのでしょうか?

その理由について、蓮如上人(れんにょしょうにん)は次のように教えられています。

「あながちに、わが流を一向宗となのることは、
別して祖師もさだめられず。おおよそ阿弥陀仏を一向にたのむによりて、
みな人のもうしなすゆえなり。

しかりといえども、経文に「一向専念無量寿仏」とときたもうゆえに、
一向に無量寿仏を念ぜよといえるこころなるときは、一向宗ともうしたるも子細なし。

出典:1帖目第15通「宗名・当流世間」

つまり、簡単に訳すと、

一向宗は、親鸞聖人(しんらんしょうにん)がいったのではなく、他宗の人がいっていることです。
ですが、お釈迦さまの教えに「一向専念無量寿仏」を説いているので、「一向宗」と呼んでもいいのではないか。

という意味になります。

一向専念無量寿仏とは?

一向専念無量寿仏(いっこうせんねんむりょうじゅぶつ)とは、「阿弥陀仏(あみだぶつ)をひたすら唱えれば、絶対の幸福に救われる」と教えられた言葉です。

「一向宗」の「一向」は「一向専念無量寿仏」の「一向」だといわれており、一向宗も浄土真宗も「阿弥陀仏」を信仰しています。

一向宗の大事なお経

浄土真宗(一向宗)で大事なお経は次の3つです。

  • 大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)
  • 観無量寿経(かんむりょうじゅきょう)
  • 阿弥陀経(あみだきょう)

これらを「浄土三部経(じょうどさんぶきょう)」といい、中でも親鸞(しんらん)は「大無量寿経」が、お釈迦さまの本心が説かれている、とくに大事なお経であるとしています。

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー