音木

【読み方】おんぎ・おぎ
【別名】拍子木、節折、戒尺、激柝

音木とは?

音木(おんぎ・おぎ)とは、僧侶が2人以上で読経する際に、テンポを合わせるために鳴らす木のことです。

拍子木(ひょうしぎ)、節折(せったく) 、戒尺(かいしゃく)、激柝(げき)とも呼ばれます。

宗派によって呼び方が異なり、真宗大谷派では「音木」、浄土真宗本願寺派では「節折」、曹洞宗では「戒尺」と呼ばれ、それぞれで用途や使うタイミングも少しずつ違うようです。

音木

音木・拍子木(滝田商店ブランド)

仏壇屋 滝田商店

7,920(税込)

Amazonで詳細を見る

【関連する用語】:

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー