法要室(ほうようしつ)
法要室(ほうようしつ)とは、「霊園内にある、法事・法要を営むための部屋」のことをさします。
法要室(ほうようしつ)とは、「霊園内にある、法事・法要を営むための部屋」のことをさします。
「法事・法要(ほうじ・ほうよう)」は、お葬式・告別式のあとに行う「四十九日や1周忌などの追善供養」のことをさします。
不浄(ふじょう)とは、けがれていることを意味します。
服喪(ふくも)とは、身内が亡くなったときに一定の間、喪に服することをいいます。
服喪休暇(ふくもきゅうか)とは、身内が亡くなり、お葬式などに出席するためにとる休暇のことです。一般に「忌引き」といわれます。
服喪中(ふくもちゅう)とは、親族が亡くなり、喪に服している期間のことをいいます。一般的に、親族が亡くなってから「1年間」を服喪中とすることが多いです。
彼岸明け(ひがんあけ)とは、お彼岸の最終日のことをいいます。2019年、春の彼岸明けは「3月24日(日)」、秋の彼岸明けは「9月26日(木)」です。
お彼岸(ひがん)とは、「春分の日・秋分の日」を中日とした前後3日間の「7日間」のことをいいます。
彼岸参り(ひがんまいり)とは、お彼岸の時期に、お墓参りにいくことをいいます。
百箇日(ひゃっかにち)とは、亡くなってから100日目に行う法要のことをいいます。(亡くなった日を1日目と数える)