六曜

【読み方】ろくよう
【別名】六輝、六曜日、六曜星
【英語】Japanese calendar's six labels

六曜とは?意味を簡単に

六曜(ろくよう)とは、日本の暦において「その日の運勢を示したもの」です。

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つがあり、現代の日本では、その日の吉凶(きっきょう)を占う指標として用いられています。

六曜とは何ですか?

六曜

六曜とは、わかりやすく言うと、

  • 1日の中で「縁起のよい時間・わるい時間」
  • その日に「やって良いこと・悪いこと」

この2つを表したものです。

例えば、六曜に「友引」という日がありますが、友引に「結婚式をするのは縁起がよい」ですが、「お葬式をするのは不吉」とされています。

六曜の「カレンダーの順番」

六曜の順番 先勝 → 友引 → 先負 → 仏滅 → 大安 → 赤口

六曜の順番には、次のような法則があります。

①「先勝 → 友引 → 先負 → 仏滅 → 大安 → 赤口」の順に繰り返される。

②旧暦の各月1日は、次の六曜でスタートし、月末でリセットされる。

【1月・7月】先勝
【2月・8月】友引
【3月・9月】先負
【4月・10月】仏滅
【5月・11月】大安
【6月・12月】赤口

六曜の「縁起の良い順番」

六曜を「縁起の良い順番」で並べると次のとおりです。

  • 大安
  • 友引
  • 先勝
  • 先負
  • 赤口
  • 仏滅

ただし、友引は正午が「凶」で、先勝は午前中が「吉」となっています。

仏滅と赤口はどっちが悪い日かという問題はよく話題になりますが、一般的には仏滅がもっとも悪い日とされています。

六曜のそれぞれの意味

六曜

大安

大安は、六曜の中でもっとも縁起の良い日とされ、大安吉日といわれています。

大安は「たいあん」と読み、次のような意味があります。

大安とは

  • 何をするにも縁起が良い日。終日=吉。
  • 結婚式・入籍、起業など、お祝いごとに良い日。

大安について詳しく知りたい方はこちら→「大安の意味をわかりやすく解説!

友引

友引は「ともびき」と読み、次のような意味があります。

友引とは

  • 吉日ですが、お昼の前後(11時~13時)だけは「凶」。
  • 「友だちに幸せを分ける」とされ、結婚式などのお祝いごとに好まれる。
  • 「友を冥土に引く」とされ、お葬式には不吉。
  • もともとの意味は「何事も勝負がつかない日」

友引について詳しく知りたい方はこちら→「友引の意味をわかりやすく解説!

先勝

先勝は「せんしょう」と読み、次のような意味があります。

先勝とは

  • 午前は吉、午後から凶
  • 急ぎごと、勝負ごと、願掛け、訴訟には「吉」

先勝について詳しく知りたい方はこちら→「先勝の意味をわかりやすく解説!

先負

先負は「せんぶ」と読み、次のような意味があります。

先負とは

  • 午前は凶、午後から吉
  • 平静に過ごすのが良い
  • 急ぎごと、勝負ごとは避けるべき

先負について詳しく知りたい方はこちら→「先負の意味をわかりやすく解説!

赤口

赤口は「しゃっこう」と読み、次のような意味があります。

赤口とは

  • 凶日ですが、お昼の前後(11時~13時)だけは吉。
  • お祝いごとには不向き。
  • 赤いものから連想する「血や火」につながることは凶とされる。

赤口について詳しく知りたい方はこちら→「赤口の意味をわかりやすく解説!

仏滅

仏滅は「ぶつめつ」と読み、次のような意味があります。

仏滅とは

  • 六曜の中で、もっとも縁起が悪い「大区日」。終日=凶。
  • お祝いごとには「凶」の日。

仏滅について詳しく知りたい方はこちら→「仏滅の意味をわかりやすく解説!

【関連する用語】:友引大安赤口

この用語を家族・友だちに教える

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

関連用語

ホーム 検索 メニュー