【読み方】しゃっこう
赤口とは?意味を簡単に
赤口(しゃっこう)とは、六曜において「仏滅に次ぐ凶日」です。
大凶の日とされており、基本的には縁起の悪い日ですが、「11時~13時だけは吉」としています。
赤口とはどんな日?
赤口は、赤舌神(しゃくぜつにち)という鬼が支配する日とされます。
六曜の中では、仏滅に次いで縁起の悪い日とされていますが、正午をはさんだ「11時~13時だけは吉」としているのが特徴です。
赤口にやって良いこと&悪いこと
赤口のお宮参り
赤口は「ケガ」を連想させるため、お宮参りには不向きです。
もし赤口であれば「11時から13時」の時間帯に行きましょう。
お宮参りは、もともと晴れた日におこなう儀式であり、赤ちゃんやお母さんの体調がよく、晴れた日であれば、お宮参りに行くのも良いかもしれませんね。
赤口の結婚式・入籍
赤口は「結婚式」や「入籍」などのお祝いごとは避けるのが一般的です。
また、大凶の日ですので、「結婚式の招待状や内祝い」を送るのも避けたほうが良いとされています。
赤口の引っ越し
赤口に「引っ越し」や「新築」を行なうのは縁起が悪いです。
赤口は火を連想するため、引っ越し、新築の地鎮祭・上棟式などの儀式は、赤口を避けるのが吉でしょう。
赤口の納車
「納車」も赤口を避けるのが一般的です。
赤口は血や火を連想させ事故につながるとされ、縁起が悪く、日取りをずらせる場合は、違う日にすることをおすすめしっます。
赤口のお通夜・お葬式・法事
赤口に「お通夜・お葬式・法事」を行うことは問題ありません。
お通夜・お葬式・法事を避けるべきなのは「友引」です。「友を引く」という言葉から、故人が友を引いてあの世へ連れていくという意味になり、縁起が悪いとされています。