かかりつけ医(かかりつけい)
かかりつけ医とは、病気になったときや健康に不安があるときに、すぐに相談できる、いちばん身近なお医者さんのことです。
かかりつけ医とは、病気になったときや健康に不安があるときに、すぐに相談できる、いちばん身近なお医者さんのことです。
生活の質(QOL)とは、「生きがいがあり、心身ともに充実した毎日を送ること」をさします。
孤独死(こどくし)とは、一人暮らしの方が、誰にも看取られることなく自宅で亡くなることをいいます。
ユニバーサルデザインとは、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障害の有無、体格、性別、国籍などにかかわらず、すべての人が利用できる設計のことです。
湯灌(ゆかん)とは、ご遺体を入浴させて、洗い清めることをいいます。
湯灌師(ゆかんし)とは、ご遺体を入浴させ、清潔にする人のこと。湯灌師の仕事は、入浴をはじめ、入浴後の着衣、ひげ剃り、死化粧のすべてを行い、納棺作業の一部も担っています。
看取る(みとる)とは、「病人を看病し、最期のときを見送ること」をいいます。
末期(まっき)とは、死期が近いことをさします。
ホスピス(ほすぴす)とは、終末期をむかえた患者が、延命治療を行わずに、身体的な苦痛や不安を和らげる緩和ケアを行う専門病棟のことです。
排泄(はいせつ)とは、老廃物や有害な物質を体外に出すことをいいます。排泄は、生きていくうえで欠かせない大切な活動です。