コロナ禍で変わるお葬式!新たな4つの葬儀スタイル

新型コロナウイルス感染拡大で、葬儀の形式も変わりつつあります。

今回は、コロナ感染予防で注目される、お葬式の4つの参列スタイルについてご紹介します。

①オンライン葬儀

オンライン葬儀

新型コロナウイルスの影響で、終活や葬儀業界でもさまざまなオンラインサービスがリリースされており、「オンライン葬儀」「オンライン納骨」といった新しいスタイルが注目されています。

これからは「オンライン事前相談」が主流になる?!

コロナ禍の以前までは、お葬式の事前相談は、葬儀社の担当者との「対面相談」が一般的でしたが、

新型コロナウイルス感染予防の観点から、対面を避け、「電話相談」「インターネットを使ったオンライン相談」を利用する方が増えています。

スマホやパソコンからいつでも気軽に相談でき、オンラインチャット機能を使えば、担当者の顔を見ながら話し合うこともできます。

オンライン事前相談は、新型コロナウイスルが収束した後も、事前相談の主流になると考えられています。

②1日葬・家族葬

1日葬

近年は、少人数で故人を見送る「家族葬」のニーズも高まっています。

また、最近は新型コロナウイルスの影響で、通夜・告別式の会食を禁止したり、参列者の人数を制限している斎場もあり、お通夜を行わず、告別式と火葬を1日で済ませる「1日葬・家族葬」を選ぶ方が増えています。

③後日葬儀

後日葬儀

後日葬儀(ごじつそうぎ)とは、事故や自然災害などにより、火葬を終えたあと、すぐにお葬式ができない場合に、選ばれる葬儀スタイルです。

火葬だけを行ない、新型コロナウイスルが収束した後に、お通夜・告別式を予定している方もいます。

④ステイホーム葬

ステイホーム葬

ステイホーム葬とは、ご自宅から故人を見送るお葬式であり、昔からある自宅葬を取り入れ、新型コロナウイルスに応用したものです。

火葬・収骨は、葬儀社のスタッフが代わりに行い、ご遺骨を自宅まで届けてくれます。

ステイホーム葬の流れは、ご家族のみ(または親しかった友人)で小規模なお葬式を行ない、出棺後は火葬場には移動せず、ご自宅から故人を見送ります。

まとめ

新型コロナウイルス感染予防として、密閉・密集・密接の「3密」を避け、「非対面」で行なうオンライン葬儀が増えています。

また、事前相談も「対面」から「オンライン」の流れになっており、オンライン事前相談は、新型コロナウイルス収束後も主流になると考えられています。

関連する用語:

関連記事

注目の記事

※終活アドバイザー® 、行政書士など有資格者が執筆&監修し、専門性・信ぴょう性の高い内容を心がけています。掲載している情報については充分注意・確認をした上で掲載しておりますが、最新性や正確性を保証するものではありません。
いちばんやさしい終活ガイドでは、より有益な情報をお届けしたいと考えており、もし誤った情報がございましたら、当サイトまでご一報いただけますと幸いです。

ホーム 検索 メニュー